タイプ別!おすすめカメラ&レンズ
人気のあるカメラやレンズ、またタイプ別の特徴を楽天市場の週間ランキングを参考にご紹介します。(以下のコラムの「※」は、楽天市場週間ランキング12月9日更新のものを参考としています)

便利な機能&おすすめ人気カメラ!
楽天市場の週間ランキングから、一眼レフ、ミラーレス一眼、コンパクトデジタルカメラ(以下コンデジ)の人気モデルや種類ごとの特徴をご紹介します。
カメラは高いものだと数十万円以上する高価なものです。ランキングでも人気のキヤノン EOS Kissシリーズは購入するとおよそ5~10万円ほどの価格です※。ですが、楽天レンタルでレンタルすると3日間で5,000円台で借りられるモデルもあります。高価なものだからこそレンタルして試したり、コスパを考えるのも賢い選択肢ですね。
シーンや被写体に合わせて!おすすめカメラレンズ
きれいな写真を撮影するには、被写体に合わせたレンズ選びが大切です。カメラの交換レンズには主にズームレンズと単焦点レンズの2種類があります。
ズームレンズは、50mm-200mmのように表記され、数値内で焦点距離を自由に調節できるレンズです。その名の通り、被写体に寄ったり引いたりして撮影できます。スマホでズーム撮影をすると、画質が落ちたり、手ブレしてしまいます。ですが、ズームレンズは遠い被写体でも画質を落とさずに撮影でき、手振れ補正付きだとブレも抑えてくれるので、風景や運動会など、遠くを撮影する時に向いています。
一方、単焦点レンズは、明るいレンズが多く、とにかく画質がきれいです。光を多く取り入れるため、暗めの場所での撮影にも向いています。近い距離の花や人などの被写体の撮影も得意です。ズーム機能がないため、画角を変えるには自分が撮影位置を変える必要があります。被写体との距離感や構図選びを自分で動いて考えるので、撮影技術を向上させたいという方にもおすすめです。
レンズは被写体や撮影目的に合わせてさまざまな種類があります。その中でも楽天市場のランキングでは高倍率なズームレンズや望遠レンズが特に人気です※。また、タムロンやシグマの純正ではない、比較的低価格なレンズも多くランクインしています※。
楽天レンタルでカメラレンズを見る
レンタルでお得に!一時利用&お試し利用
カメラのレンタルは季節の行事やイベントごとなど一時的に使いたい時や、買う前に試したい、という時に買うよりもお得に撮影を楽しむことができます。

一時的なイベントにはレンタルがおすすめ!
お子さまの運動会や友人との旅行時に「思い出の写真をきれいに撮って残したい!」と思う方は多いはず。でも「その時だけのために高額なカメラを買うのも…」という場合はレンタルがおすすめです!
レンタルなら高画質、高性能のカメラを買うよりもかなり費用を抑えて使用することができます。
例えば、旅行に適した持ち運びやすいミラーレス一眼カメラ。購入する場合、楽天市場では、およそ5~50万円台の価格帯ですが、楽天レンタルでは3日間でおよそ5,000~12,000円台でレンタルすることができます。「この時だけ使いたい!」という場合はかなりコスパよくカメラを使うことができます。
楽天レンタルでミラーレス一眼を見る
楽天市場で購入できるミラーレス一眼を見る
カメラは高額なうえに、買ってからも維持費がかかったりします。そこまでカメラが趣味ではない方は、買ってから使わなくなり後悔することも。レンタルなら運動会や旅行など、借りたいときだけレンタルして、使ったら返却するだけなので、よりお得に使えて、思い出の写真、動画が残せます!
購入する前のおためし利用に!
「買うとなると結構かかるけれど、実際に使ってみないとわからない」「買ったけれど、思っていたのと少し違う…」。そんなことが無いように!購入する前のお試し利用としてレンタルは有効的です。
高画質の写真を撮りたいとき、一眼レフカメラやミラーレス一眼はカメラ本体のボディに加え、専用のレンズまでそろえるとなると、数万~数十万以上の費用が掛かります。高い買い物はなかなか不安で、せっかく購入したのに「違うモデルにすれば良かった…」と、買ってから後悔したくないですよね。
そんな時はお試し利用としてレンタルするのがおすすめです。楽天レンタルで一眼レフカメラをレンタルしようとすると、およそ4,000~14,000円台の価格帯なので、買うよりもとてもお得に高性能のカメラを使えます!また、レンタルなら、使ってみないとわからないカメラの細かいことでも、実際に撮影したり持ち歩いたりして気付くこともできます。使ってみて気に入ったら購入、「ちょっと思っていたのと違うなー」と思ったら、他のカメラを試す、ということもできます。
使ってみたかったカメラを予算を抑えて試せるレンタルで、購入前の不安を解消したり、カメラ選びの失敗を少しでも減らしましょう。
シーン別!最適なカメラの選び方
運動会や旅行などのシーン別に、どういう機能や特徴があるカメラが適しているかをご紹介します。

運動会向けカメラの機能&望遠、ズームレンズ
動いている子供たちを撮影する運動会では、手振れ補正、オートフォーカス機能など、動きのある被写体の撮影に特化したカメラがおすすめです!デジタルカメラの場合、高倍率ズーム搭載、一眼レフ、ミラーレスカメラだと、望遠レンズや高倍率ズームレンズを取り付けると、遠くからでも、お子さんの表情までしっかりカメラに収めることができます。
海やキャンプも防水カメラで撮影!
海やビーチ、キャンプで水に濡れるのを気にせず、思いっきり写真、動画を撮りたい、という方にはGoProがおすすめ!防水・防塵でコンパクトサイズなので、荷物もかさばらず、臨場感あふれる動画が撮れます。そのほかに、コンパクトデジタルカメラで防水・防塵機能が付いたオリンパスのToughシリーズやリコーのWGシリーズは楽天市場の売り上げランキングで上位にランクインしていて、アウトドアに携帯するカメラとして人気です。
(楽天市場 2020年12月16日付け コンパクトデジタルカメラ週間ランキングより)
画質?重さ?旅行には目的別カメラを!
高額なカメラを運動会や旅行などのイベントのためだけに買うのは少しためらってしまいますよね。そんなときはレンタルをして、イベントごとに最適な機能を持ったカメラで、賢く、きれいに思い出の写真を残しましょう。
・一眼レフカメラ
一眼レフカメラは、「とにかく画質にこだわりたい!」という方におすすめです。ミラーレスカメラやコンデジに比べ、大きく、重いですが、レンズの取り付けなどで、一眼レフでしか撮れない高画質な撮影が楽しめます。最近では、撮った写真をすぐにスマホに送信できる機能を持ったモデルも多く、SNSへのシェアも簡単です。
楽天市場のランキングでは、初心者の方でも操作しやすいキヤノンのEOS KIssシリーズが特に人気です※。
キヤノンのEOS KIssシリーズのレンタルはこちら
・ミラーレス一眼
一眼レフよりも小型、軽量なうえに高画質な写真が撮れるミラーレス一眼は、旅行に行く時や、散歩のおともに持つカメラとしてもおすすめです。初心者の方でも扱いやすく、デザイン性に富んだモデルも多いです。「きれいな写真を撮りたいけれどスマホだと物足りない」という方の、初めて選ぶカメラとしてぴったりです。
なかでも、ソニーのαシリーズはミラーレス一眼の中でも小型、軽量を極め、ランキングでも多くランクインする人気のモデルになっています※。
ソニーαシリーズのレンタルはこちら
・コンデジ
一眼レフなどと比べてリーズナブルなコンデジは、カメラ初心者の方でも手が出しやすく、そのうえスマホよりも画質の良い写真が撮影できます。
得意な撮影シーンや、兼ね備えた特徴などで多様なタイプがあります。防水機能付きで衝撃に強いリコーのWGシリーズ、オリンパスのToughシリーズや、動画やVlog(日常の動画、動画版のブログ)撮影に特化したDJI Pocket2やソニー VLOGCAM ZV-1など、撮影する目的やシーンに合わせた特徴を持ったものが上位に楽天市場の週間ランキングでランクインしています※。
リコーのWGシリーズのレンタルはこちら
オリンパスのToughシリーズのレンタルはこちら
楽天市場で購入できるDJI POCKET2を見る
楽天市場で購入できるソニー VLOGCAM ZV-1を見る